1. TOP
  2. EVENTS
  3. 超省エネ!書庫と防音室があるパッシブ換気の家

超省エネ!書庫と防音室があるパッシブ換気の家

日程:
場所:
終了

開催概要

開催日2025年3月29日(土)・30日(日)
開催場所岐阜県各務原市
※詳細な住所は、受付後にご案内いたします。
時間・3月29日(土)

①10:00~11:30
②11:30~13:00 ×

③13:00~14:30 ×

④14:30~16:00

・3月30日(日)

⑤10:00~11:30 ×
⑥11:30~13:00 ×

⑦13:00~14:30 ×

⑧14:30~16:00 ×

参加方法【完全ご予約制】となっております。お問い合わせフォーム

もしくはお電話でご予約ください。

参加費無料
電話番号0120-05-5805

イベントの申し込みはこちら

お家の見どころ

31坪の2階建て。外壁には、砂などを塗料に混ぜたモルタル外壁用意匠性塗材である「ジョリパット」を使用しています。

南面には大きな窓が3つ。家の中を明るく暖かく快適にします。

自然光が差し込む、明るく開放的なリビング。スケルトン階段にすることでスタイリッシュな印象になり、リビングの雰囲気を損ないません。

リビングの入口は可愛いアーチ型。キッチン横のドアを開けると水回りへ繋がっており、家事動線もバッチリです。

洗う→乾かす→畳むの洗濯動線が完璧な脱衣室。造作棚の下には、床下エアコンが設置されているので、寒い時期のヒートショック対策も安心です。

2階には、大容量の書庫があります。棚の背面をアクセントクロスにしたのがポイントです。

イベントの申し込みはこちら

自然の力で室内の空気を綺麗に

パッシブ換気は、機械などを使わず、自然の力で空気を循環させるシステムです。

床下で外から取り入れた空気を温め、温めた空気が上昇することで家中の空気が循環する仕組みです。循環して冷めた空気は再び床下へ向かい、室内の汚れた空気は煙突(排気筒)から排出されます。

住まいにおいて換気は、家族の健康を守るため、そして快適な暮らしを送るための重要な役割を担っています。

家全体を均等に換気できないと、室内の温度ムラが起こります。これが結露の発生や冬場のヒートショックのリスクにつながるため、快適性だけでなく健康面に影響を及ぼすのです。

 

動力を使用しないパッシブ換気を導入するメリットは、次の通りです。

  • 家中の温度ムラが少なくなる
  •  ランニングコストの抑制
  •  メンテナンス費の軽減
  •  常に新鮮な空気を維持できる
  •  乾燥しにくくなる
  •  稼働音がない

暖かい空気が上昇する性質を利用したこの換気システムは、省エネかつ安全な住宅を 実現します。

ダクトの清掃やフィルター交換等も不要なので、アフターメンテナンスも最小限です。 建物自体が一つの大きな換気システムとなっているため、365日24時間、適切な風量の換気を続けます。

 

イベントの申し込みはこちら

一定の室温で健康的な暮らしを

プラスホームの住まいは、夏でも冬でも壁掛けエアコン1台で家中の温度を一定に保ちます。リビングでも、寝室でも、廊下でも、トイレでも温度差が小さく、健康上のストレスを感じません。

断熱性能G2.5(断熱等級6.5)の標準化と、気密性能C値0.5以下の確保が、この環境を下支えしています。
ただ、これだけで全て実現しているわけではありません。この他にも日射のコントロールや間取りの計画と窓の配置、換気計画や空調計画など、いくつもの要素を盛り込んで壁掛けエアコン1台の全館冷暖房を実現しています。

 

高気密高断熱住宅の全館冷暖房には、たくさんのメリットがあります。

  • 稼動エアコンが1台だから電気代が安く済む
  • エアコンのメンテナンス費用が抑えられる
  • エアコンの交換・お手入れなどが簡単
  • 壁の中の結露の発生を抑えることができる
  • ↑によりカビ・ダニ・ウイルスを抑制することができるので、病気やアレルギーになりにくい

健康で快適な暮らしを実現し、医療費の削減にもつながります。全館冷暖房を検討中の方は、実際に体感するのが一番です!ぜひご参加ください。

共有する

お申し込みフォーム

お申し込み受付は終了しました。