日時:2020年2月8日(土)、9日(日)10:00〜16:00(雨天決行)
場所:「羽島市正木町曲利246番2」とナビに入れてください。
皆さまこんにちは!2020年最初の見学会は、
「二世帯住宅」予約完成見学会です!
収納と使い勝手にこだわった二世帯住宅のお住まいです。
今回の完成見学会は予約制とさせて頂きます。
予約制とさせて頂くのは、皆さまをお待たせすることなく、
ご納得のいくまでご相談して頂き、
お役立て頂ける情報を詳しくお伝えできればと考えているためです!
日時をご希望通りにご指定頂きやすいのは早めのご予約ですが、
前日、当日でも大丈夫です!
空き時間のある限り予約を承ります!
ご連絡をお待ちしております。
~~~連絡先~~~
前日(2/7)まで⇒☏0120-05-5805
当日(2/8.9)⇒☏090-9171-5769
メール(いつでもOK)⇒siawasekazoku@plus-home.jp
※お越しになる日時とお名前だけご連絡ください!
二世帯住宅の計画でまず注意して頂きたい事は、
3つにカテゴリー分けをした二世帯住宅の中で、
ご自身の家族がどのタイプに一番フィットするかを検討することです。
3つのカテゴリーとは、
①完全分離型(独立型)・・・自立しながら支え合う
②一部同居型(半同居型)・・・近すぎず遠すぎず、程よい距離感
③完全同居型(同居型)・・・いつも賑やかで楽しい大家族
もちろんすでに十分にご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、
二世帯住宅を考え始めたばかりの方の中には、
初めての方もいらっしゃるかもしれません。
今回の見学会へお越しの方全員に、
二世帯住宅購入者800人アンケートを実施した結果をもとに、
弊社がオリジナル製作した非売品二世帯住宅資料「きずなの家」を差し上げます。
実際に住んでから感じられたことを、率直にお話し頂いた内容が掲載されていますので、
「こんなことが起こるんだ!」「ここにも注意しないとダメなんだ!」
という事柄が数々出てきます。
まずは情報収集を行い、
家族間で重要度の高い課題から優先的に話し合いをすることが大切です!
例えば、次のような進め方があります。
①家族関係の「独立度」を確認し、どのタイプにするかを選択します。
②どんな部屋が必要か意見を出し合います。
③予算をいくらにするか話し合います。
ここで予算の話が出ました!
実は、予算のお話しには家族の中だけで把握しきれない事がたくさん出てきます!
家が完成するまでに掛かる費用は、土地や建物など目に見えるものだけでなく、
地域ごとに異なる法手続きや制限など、
資格を持った専門家が行う許認可等の申請関係、
融資の手続きに掛かる諸費用、工事の進行に伴って行われる風習や慣例の費用、
入居後に必要となる家具や家電の費用、その他諸々があるからです。
これらをしっかりと押さえていくことをお金の整理と呼びとても大切なことです。
お金の整理と同様に大切な事…それは、
家族の健康を維持する(命を守る)という事!
お金の整理は、住まいづくりで最も大切なことに間違いありません。
ただ、それに加えて家族の健康を維持する住まいを造ることも、
同じくらいに大切なことです。
家族の健康維持は、住まいの環境づくりと直結します。
現在のところ、日本は国際的にみて入浴中に亡くなる数がダントツに多いです!
平成29年の国内の交通事故死亡者数が5,004人に対して、
2015年の厚労省研究班の調査では、
病気なども含めた入浴中の死亡者数は年間で1万9千人以上と推計されています。
その多くは、自宅の浴槽で起きていると考えられています。
年代別に見ると65歳以上が突出して多くなっています。
入浴によるヒートショックが大きな要因と指摘されています。
住まいづくりに向けて、「お金」と「家族の健康」という最も大切な事から、
要望の順序付けをする事で、無駄や無理のない理想の住まいづくりに近づくはずです。
ここまでお読み頂いて、
「ここが私たちの問題だとわかるけど、どうやって解決したら良いのだろう!?」
なんて思われた方は、
ぜひ見学会にご来場頂いて、私たちにお声掛けください。
しっかりとお話をお聞きして、心を込めたご説明やご提案をさせて頂きます。
二世帯住宅ならではの工夫や家中に確保された収納スペース、
趣味を存分に楽しむ書斎空間、
ホコリなど掃除が楽な造り付けのテレビ台など、
皆さんのマイホームづくりの参考にしていただけるととても嬉しいです!
キッズスペースもご用意しておりますので、
お子さま連れの方も、お気軽にご来場ください♪
この見学会にご参加頂いて、
ぜひ皆さまの住まいづくりにお役立てください。
ご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。