岐阜県揖斐郡大野町のW様邸にて、工事途中の測定(中間気密測定)を行いました!
気密測定の前に、空気が入りそうな小さな隙間をすべてウレタンや気密テープで全て塞いでいきます。
社長も一緒に作業をしていきます。
細かな作業ですが、この積み重ねが住まいの気密性の向上に直結しているので、丁寧に行います!
漏気箇所を探し、見つけた隙間を埋めていきます。
準備が整ったら、測定用機器のファンで建物内の空気を外に排出し、隙間からの空気の流入量を測定します。
測定結果は・・・
さあ、これから完成に向けて改めて作業開始です!