松尾メソッド
家づくりブログ

blog

カビが生えにくい暮らし方

知らないと危険!家にカビが生えにくい暮らし方

今週もまだまだ残暑が厳しいですが、
この時期だからこそ
今年のカビ対策を
振り返ってみたいと思います。

 

今年のカビ対策は成功しましたか?

 

6月の入梅から湿気の多い日が始まり

9月になっても湿度が下がらず、

厳しい残暑が続き

すでに高温多湿の期間が

4か月にせまろうという

今日この頃です。

「毎日のジメジメ、イヤですよね〜。

部屋干しすると、ニオイも気になるし…。」

 

誰もが経験する悩みだと思います。

 

今回は、今年のカビ対策を

振り返って頂くために

「家にカビが生えにくい暮らし方」について

書いてみたいと思います。

 

カビ対策で最も重要なこととは?

ずばり、湿度管理です!

 

室内の相対湿度を 70%以下 に

保つことがとても重要です。

 

なぜなら、カビは湿度70%以上、

特に75〜80%で繁殖しやすくなるからです。

しかし、日本の梅雨から残暑、

そして秋にかけては、

外気の湿度が70%を超える日が続きます。

 

つまり、自然に任せていると、

家はカビにとって快適な

環境になってしまう のです!

 

梅雨時から夏にかけての湿度対策

この時期は特に、

除湿機やエアコンを効果的に使い、

湿度をコントロールすることが大切です。

ぜひ注意してほしい

2大NG行動があります。

それは…

【2大NG行動】

  • 雨だからと、部屋干しをすること。

  • 涼しいからと、夜に窓を開けること。

「え、ダメなの?!」と思った方も

いるのではないでしょうか?

 

実は、部屋干しは湿度を高め、

カビの温床になりやすいんです。

また、エアコンでせっかく

除湿していても、窓を開けて

しまっては元も子もありません。

 

【正しい対策】

  • 除湿機やエアコンの除湿機能を積極的に使う。

  • 洗濯物は、ドラム式洗濯機の乾燥機能や、衣類乾燥機を使う。

  • 夜も窓は閉め切り、エアコンで温度と湿度を管理する。

浴室のカビ対策

浴室のカビ掃除で忘れがちなのが、

天井 です。

 

床や壁、浴槽だけでなく、

天井も忘れずにカビキラーなどで

掃除しましょう。

浴室の天井掃除の大切さ

天井のカビ掃除は見逃されがちですが、

実は湿気や水分がたまりやすく、

カビの発生源になりやすい場所です。

★カビの胞子が拡散しやすい

カビの胞子は空気中に浮遊し、

天井に付着しやすいです。

 

天井にカビが生えると、

カビの胞子が落ちてくることがあり、

再び床や壁にカビが

発生するリスクが高まります。

 

つまり、天井のカビが

浴室全体に影響を与える可能性があります。

温度差による結露

天井は外気との温度差が生じやすく、

特に寒い季節には結露が

発生することがあります。

 

この結露が乾かないまま残ると、

湿った環境が持続し、

カビの繁殖を促進します。

 

洗濯物を洗濯機に放置しない

洗濯物は洗濯機に放置せず、

洗濯直前まで洗濯カゴに

入れておくことも重要です。

湿った洗濯物は、カビの大好物。

 

洗濯機の中は、気づかないうちに

カビの温床になっているかもしれません。

 

エアコンの使い方

エアコンは、こまめに

オンオフするよりも、

つけっぱなしの方が

カビが生えにくいんです!

最近のエアコンは、

オフ後も送風運転を

続けるものがほとんど。

 

これは、内部の湿度を下げ、

カビの繁殖を抑えるための機能です。

 

音が気になるからと、

こまめに切ってしまうのは逆効果。

 

自然に切れるまで、

つけっぱなしにしておきましょう。

 

また、週に1回程度は、

エアコンの加熱除菌機能を使い、

冷房時にフィンに着いた

結露水を乾燥させることも

効果的です。

※富士通製エアコンの機能

 

窓まわりのカビ対策(冬の対策)

窓は、断熱性の高い樹脂窓を

選ぶのがおすすめです。

 

樹脂窓は、枠の表面温度が

下がりにくいため、結露や

カビの発生を抑えられます。

 

また、部屋の暖房はこまめに切らず、

つけっぱなしにするのがおすすめ。

暖房していない部屋は、

室温が低くなり、

結露やカビが発生しやすくなります。

 

特に、北側の部屋や、

タンスの裏などは要注意です。

 

カビ対策の基本は「湿度管理」と「環境づくり」

今回は、住宅におけるカビ対策について、

具体的な方法を解説しました。

 

重要なのは、カビが繁殖しやすい条件を

できるだけ排除すること です。

 

今年のカビ対策がうまくいかなかった方は、

今回ご紹介した内容を参考に、

健康的で快適な暮らし方を

ぜひ、実現してくださいね!

 

  • ★資料請求の方はこちら↓

    資料請求 渡辺建設特製「家づくりのため」の特別資料プレゼント!
  • ★家づくりのプロに直接相談したい方はこちら↓

    来店予約 家づくりのプロにじっくり相談してみませんか?
  • ★家づくりのプロにお問い合わせしたい方はこちら↓

    お問い合わせ 家づくりに関する不安や疑問など、何でもお気軽にご相談ください!
  • ★最新のイベント情報はこちら↓

    イベント 家づくりに関するお役立ち情報が満載です!

SERVICE